top of page

【募集中・無料】マインドフル・セルフ・コンパッション 瞑想会




◆◇参加者の声◇◆


*瞑想会の感想*


数年ぶりに自分に目を向けられた時間になった気がします。それほどに日々忙しなく、自分のことを疎かにして過ごしていたことに驚きました。短時間でしたが、自分の中にあたたかさを感じることのできる会でした。


皆さんの状態にあった瞑想を選んで頂けたのは今回が初めてだったので感激しました!優しさがこんなところにもあふれているので、瞑想が初めての方や参加が不安と感じていらっしゃる方に特にお勧めしたいと思いました。ありがとうございました。


暖かくて、安全なスペースで安心できました。瞑想のガイドにとても癒されました。ありがとうございました。


講師のお二人が安全・安心で柔らかな空気を作ってくださったので、初めてでも緊張することなく参加することができました。また、「バタバタしている気持ちで参加してはいけない」「子どもの泣き声に気をとられてはいけない」など、参加しながら自分にかなり縛りがあることに気づきました。普段の仕事や子育てでは、どれだけ自分に縛りがあるのだろうと思いました。これまで「みんなやっているから当たり前」「人よりもちゃんとできないんだから人一倍頑張らないと」とずっと思ってきてそれを疑ったことがなかったのですが、少し自分を客観的に感じられた時間でもありました。


身体がリラックスすることができて緊張が取れた。今日あった不快なできごとを一時的に忘れることができて距離を置くことができた。


皆さんと一緒に瞑想を行うと一人で行うのとは違った感覚があります。みんな一緒に瞑想をすることが非常に心地良かったです


*講師の印象*


端的に分かりやすい説明優しい声色でのガイドで非常に安心できました。


穏やかで温かい印象でした。そのままの私でも良いと肯定されている感じがしました


柔らかながら芯を感じます


リラックスできる方だった。聞いてくださりそうな印象でした


*参加者セルフ・コンパッションをこんな方にすすめたたい*


  • 私のような自分や他人に厳しい人

  • 過度に自分を責めてしまう人

  • 日本社会において過剰適応を強いられている人々

  • 子育て中の方。子育ては情報が溢れすぎていて、「どれが、何が自分に合うか」よりも、世間の母親像や自分の母の姿に縛られていることもあるかなと思うので…。また、子どもが生まれたら次の日から「お母さん」という生き物として当たり前に周りから見られ、「お母さん」と当たり前に呼ばれることに私はとても違和感があって、自分はどこにいってしまったのだろう、という思いを抱えていたし、今もまだそういった部分を感じています。他者のお世話で自分のケアを満足にできない状況なので、私もまた受けてみたいと思います。





参加者の声をもっと知りたい方はこちらから


◆◇本無料セミナーで学べること◇◆

  • セルフ・コンパッションとは

  • 研究

  • セルフ・コンパッション瞑想

  • 体験ワーク

  • 話し合い

  • Q&A

 
 
 

Comments


bottom of page