top of page

【募集中/入門講座】つい自分に厳しくしてしまうあなたの為の、セルフ・コンパッション


マインドフル・セルフ・コンパッション 入門
マインドフル・セルフ・コンパッション 入門

◆◇こんなお悩みありませんか◇◆


  • つい自分を責めてしまう

  • 完璧主義である

  • 人と比べてしまい落ち込みがち

  • 自己肯定感が低い

  • 慢性的なストレスや不安に悩んでいる

  • 自分を受け入れられない

  • 自己批判を辞めようとすればするほど、負のループに陥っている



◆◇実証されたセルフ・コンパッションの効果◇◆


何千もの研究により、セルフ・コンパッションと身体的・心理的健康の関連性が示されています。例えば、セルフ・コンパッションが高い人は下のような傾向があります。

  • 過度に自分を責めない

  • 完璧主義の軽減

  • ありのままの自分を受け入れられる

  • 不安や落ち込みが少ない

  • 困難から立ち直れる強さがある

  • 目標を達成する為の、やり抜く力と意欲が強い

  • 幸福度が高く、前向きである


◆◇本入門講座で学べる事◇◆

  • 第一回目で、厳しさではなく優しさを持って自分自身に向き合うことを学びます。具体的には、セルフ・コンパッションとは何か、どんな研究があるのか、セルフ・コンパッションと自己批判の脳への影響を、具体的な体験に基づき、講師がわかりやすく説明します。脳の仕組みを理解することで、無理なくセルフ・コンパッションの実践ができるようになります。更に、どの場面でも使える万能のツールを二つ学び練習します。

  • 第二回目で、第一回目で学んだ優しさをもとに、自己批判の声に耳を傾け、自己批判の声との付き合い方を学びます。グループで取り組むこと、話すことで、より多面的な理解、癒しを得るきっかけになります。さらには、自己批判に変わるものとして、セルフ・コンパッションによる動機づけを試します。

  • オプショナルのリトリートでは、時間をかけて優しさを自分自身に向け、身体でセルフ・コンパッションを体験頂きます。蓄積していたストレスや疲れが癒され、今までの厳しさを手放し、自分を労わることをより深く体験できるでしょう。(リトリートについては、ページ下「良くある質問」にて解説しております。)



セルフ・コンパッション初めての方、おさらいしたい方、自己批判と向き合ってみたい方、ご参加お待ちしております。

マインドフルネスの経験は不要です。




 
 
 

Comentarios


bottom of page